今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★コーンスープ ★カリフラワーのピクルス ★レーズンパン ★牛乳 カリフラワーは、ビタミンC、食物繊維、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。 今日は、カリフラワーを茹でてピクルスにしました。豚肉のカレー風味焼きとコーンスープも好評でした。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★キャベツの梅風味 ★芋けんぴフィッシュ ★牛乳 カツ丼は、カリッとあがった豚カツにカツ丼の具をかけていただきました。 大好評でした。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★スープ ★デコポン ★黒糖パン ★牛乳 大麦の皮とヌカをとり、蒸して柔らかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。 押麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える働きをする食物繊維も多く含まれています。 デコポンは、清見とポンカンのかけあわせから生まれたみかんです。果汁がたっぷりで人気がありました。 児童朝会![]() ![]() まず、校長先生から先週の耐寒かけ足大会についてお話がありました。 かけ足大会で最後まで走り切ってよくがんばりました。参加できなかった人や1・2年生も練習や応援など、自分のできることでよくがんばりました。かけ足を通して身につけた「元気」「やる気」「根気」を大切にしましょう。 次に、みんなで2月の詩を読みました。元気よく校長を出して読むことができました。 次に、あいさつじゃんけんについてお話がありました。今年度、小学校に来るのはあと20日ぐらいです。いっぱいあいさつじゃんけんをしましょう。 最後に、朝会担当の先生から2月の生活目標「手洗いうがいをしましょう。」についてお話がありました。 寒い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★五目汁 ★焼きじゃが ★ごはん ★牛乳 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。 昔から煮物や汁物などによく使われています。 不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄を多く含んでいます。 ずいきは、里芋の葉と茎をつないでいる部分です。 一年生は、初めて食べる子どもも多く、食べてみるとおいしいと行っておかわりしていました。 |
|