【6年生】「1年生・5年生といっしょに」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さを吹き飛ばすような大きな声を出しながら、1年生と一緒にゲームを楽しみました。 5年生の音楽発表会のリハーサルに招待してもらいました。 自分たちが発表会で在校生から送られたような心からの拍手をし、5年生のすばらしい演奏に対して感想を伝えることができました。 自分たちが今までしてもらって嬉しかったことを、在校生にしっかりと返していこうという思いがすてきでした。 【6年生】学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月4日(火)![]() ![]() ハヤシライスは、小麦粉を使わず、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、トンカツソースなどで味つけして煮こみ、上新粉(米粉)でとろみをつけています。 キャベツのひじきドレッシングは、ひじきをからいりし、砂糖、酢、しょうゆなどで味つけしてドレッシングを作り、キャベツにかけてあえています。カルシウムや食物せんいが豊富な海そうは、子どもたちに食べてほしい食品のひとつです。 今日の給食 2月3日(月)![]() ![]() くじらのたつたあげは、給食で年に1度登場しています。くじらの赤肉はたんぱく質や、不足しやすい鉄が豊富に含まれています。くじらは肉だけでなく皮、内臓、尾びれなど様々な部分が利用され、「捨てるところがない」といわれています。 白花豆は、白くて大粒の豆です。やわらかく甘く煮ています。 【5年生】音楽発表会 リハーサル2![]() ![]() ![]() ![]() 心を一つに 音楽を楽しみ 表現する力をさらにつけた子どもたちは、 自信をもって 明後日の本番を迎えることができますね。 |
|