ひら☆らの通信 人権学習週間『いじめ、いのちについて考える日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(月)から17日(金)まで人権学習週間です。1学期のテーマは
『いじめ、いのちについて考える日』
です。

各学年の学年目標、児童会の学校目標のアピールをしました。
自分のことも、みんなのことも想いながら考えた目標を、代表の人が一生懸命アピールしてくれました。

ひとりひとりが大事にされる平野小学校でありますように。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、生活科で「ぐんぐんそだて わたしの野さい」を学習しています。


サツマイモの苗を学習園に植えたり、ミニトマトの苗を植木鉢に植えたりしました。「おいしいサツマイモを作るのは大変だな。」「ミニトマトができるのが楽しみ。」と言いながら一生懸命取り組んでいました。

これから、野菜が成長していく姿を観察していきます!

6年 かけあしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、来週のスポーツテストに向けてかけあしタイムを行いました。子どもたちは自分自身の目標の達成を目指して全力で練習に取り組む姿が見られました。来週の本番では、過去の自分の記録を超えられるように最後まで諦めずに取り組んでほしいと思います。

4年 遠足オリエンテーション

画像1 画像1
4年生では、いよいよ来週に控えた遠足に向けてのオリエンテーションを行いました!


学年全体で当日の流れや持ち物について確認しました。電車でのマナーや移動時に気をつけることなど、自分たちで考えることが出来ている姿から、みんなで遠足に行くのがとても楽しみです!

遠足当日まで体調を整えて、万全にして臨みましょう!

三年生遠足 海遊館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備(5年生のみ・5時間目)  5年生以外給食後下校
3/18 卒業式(1〜4年生はお休みです)
3/21 修了式・給食終了後下校