学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

1月30日(木)6年2組家庭科

調理実習で「ぎょうざの皮の春巻き」「シュガーバタートースト」を作りました。ぎょうざの皮にはハムとチーズを巻きました。火力を調節して焼き加減もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)児童集会2年学年発表

今日の児童集会は2年生の学年発表でした。
九九体操「7の段」詩の群読「かえるのぴょん」歌「エール」楽しそうに身体を動かしながら講堂に声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)5年1組・6年1組合同音楽

卒業式で6年生と5年生が一緒に歌う「またあう日までさようなら」を合唱しました。それぞれ練習してきたメロディーを合わせると、きれいなハーモニーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)6年1組音楽

合奏「いつだって」
オーディションに向けて、楽器の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)5年2組算数

「みんなの好きな給食のメニューは?」
これまでは表や棒グラフで表していましたが、割合を表すのには帯グラフや円グラフが便利だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備(5年以外13:30下校・5年14:20下校)
3/18 卒業式
3/19 全児童14:20下校
地区児童会(1時間目)
3/20 春分の日
3/21 修了式(4時間授業)13時半下校
給食終了

本校の方針等

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ

通学路交通安全マップ