卒業を祝う会
児童会の主催で、6年生の卒業を祝う会をしました。
まず、たて割り班になって、6年生クイズやゲームを一緒に楽しみました。 次に、在校生から卒業生に、寄せ書きとともにお祝いの言葉と歌をプレゼントをしました。 すると、お返しに6年生が、素晴らしい歌と合奏を披露してくれました。 どの場面も笑顔があふれて、これまでお世話になった6年生を、みんなが感謝の気持ちをもって祝う、ステキな会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・手巻きキンパ
・卵の中華スープ 今日の献立は、令和5年度の学校給食献立コンクール優秀賞献立です。 平野区の平野北中学校の作品だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 台上前転に挑戦
【3組】
体育科の跳び箱運動で、台上前転に取り組みました。 感覚作りの運動をしたり、腰を高く上げる運動をしたりして、回る感覚を身に付けました。 すると、だんだんとコツがわかってきて、上手に回れるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 希望
【2組】
毛筆書写をしました。 たった2文字ですが、縦、横、止め、はらい、はねといろいろな要素が入っています。 交差に気をつけてバランスをとりながら、一字一字ていねいに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 昔の道具調べ
【2組】
社会科の学習で、昔使われていた生活道具について調べています。 アイロンやカメラなど、今でもありますが、ずいぶん仕組みが違います。 調べたことをまとめて、みんなに伝わるように発表する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|