2年生 算数「分けた大きさのあらわし方を調べよう」
3年生以降につながる分数についての基礎を学びました。図形を「同じ大きさを半分の半分に分ける方法」や分数の表し方について、一人で考えたり、ペアで話し合ったり、学級全体で確かめ合ったりします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆給食クイズ☆ 食事中の正しい姿勢はどれでしょう? 1. 背もたれに寄りかかる 2. いすの上で正座をする 3. 両足を床につける 答えは、 3. 両足を床につける です! みなさんは、正しい姿勢で食事ができていますか? 背もたれに寄りかからず、両足を床につけていすに深く座ると、良い姿勢になります。良い姿勢で食べると、食べ物の消化も良くなります。普段の食事中の姿勢を振り返ってみましょう♪ 2月21日の給食![]() ![]() 今日のいちごは、長崎県産の「恋みのり」でした。甘味とほどよい酸味が特徴のいちごです。みんな2粒のいちごを、大切に、味わって食べていました♪ 1年生 「小幼保交流会」
姫里小周辺の幼稚園や保育所の4月から小学生になる子どもたちを招待して、交流会を行いました。国語の教材の読み聞かせ・英語の歌・昔遊び・じゃんけん列車など楽しい時間を過ごしました。1年生が寄り添って読み聞かせをする姿、昔遊びを優しく教える姿など、しっかりとお兄さん、お姉さんでした。ランドセルも背負わせてあげて、1年生の気分も味わってもらいました。
4月から姫里小で一緒に過ごすことが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「小幼保交流会」![]() ![]() ![]() ![]() |
|