2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

大阪市小学校学力経年調査(2日目)

今日も3年生から6年生は、大阪市小学校学力経年調査です。3,4年生は、算数・理科の二教科。5・6年は英語を含めた三教科です。集中してがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)委員会活動

委員会活動(2学期最終)がありました。

それぞれ2学期の活動の振り返りを行い、3学期に向けての活動を始めました。

みなさんの活躍で学校がよりよいものとなっています。

3学期も頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

不思議な世界(4年・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【図工】
 不思議な世界の立体作品が完成してきました。ペットボトルで作った形を生き物に見立てて作ったり、乾いてできた空間を上手く使って建物の入り口にしたりしている子がいました。今回は1組を掲載しました。次回は、2組を掲載予定です。

地域のみなさん、ありがとうございます。【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のみなさんから頂いた野菜の苗が、立派に育ちました。地域のみなさんへのお手紙を、2年生みんなで書きました。そして、代表の児童が地域の方へ、お手紙を渡しました。お手紙を渡したときに、地域の方からお花をいただきました。代表の児童がお花を持ち帰ると、「おー!!」とみんな喜んでいました。いつもありがとうございます。

12月2日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・さけのマリネ
・肉だんごと押麦のスープ
・りんご
・黒糖パン
・牛乳       です。

さけのマリネは、塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶしてなたね油であげたさけに、たまねぎの入ったマリネ液をからませてます。

肉だんごと押麦のスープは、肉だんごと食物繊維の多い押麦のほか、旬のだいこん、にんじん、青みに冷凍のほうれん草を使用します。肉だんごのうま味がするスープです。

りんごは、1人1/4切ずつです。長野県産のサンふじです。多汁で甘味が強く、蜜も入りやすい貯蔵性に優れたりんごです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針