2月13日給食![]() ![]() ![]() ![]() ・キンパ(肉) ・キンパ(ナムル) ・焼きのり(手巻き用) ・卵の中華スープ ・ごはん ・牛乳 です。 令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。生徒が考えたねらいは、「キンパを給食で食べたいと思い考えました。自分で手巻きするので、楽しく食べられます。」です。 キンパ(肉)は、ごま油でしょうが、にんにくを香りよくいため、牛肉をいため、コチジャンなどで味付けします。 キンパ(ナムル)は、焼き物機で蒸したもやしとにんじんに、米酢、ごま油などで、作ったタレをかけあえます。 焼きのり(手巻き用)は、1人1袋つきます。手巻き焼きのりにごはんをのせ、キンパ肉、ナムルを、各々包んで食べて、児童たちは嬉しそうに「自分で巻いて食べれるし、おいしい。」と言って全部食べていました。 卵の中華スープは、焼き豚がいい味を出してくれている卵の中華スープです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 2月12日給食![]() ![]() ・わかさぎフライ ・スープ煮 ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・コッペパン ・アプリコットジャム ・牛乳 です。 わかさぎフライは、冷凍のままなたね油で十分にあげます。わかさぎは、骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。 スープ煮は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにパセリを使用し、チキンブイヨンなどで味つけした煮ものです。 ブロッコリーとコーンのサラダは、焼き物機で蒸したブロッコリーとコーンにワインビネガー、オリーブ油などで、ドレッシングをかけ、あえます。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 製作フォトフレーム(3年・図工)![]() ![]() ![]() ![]() 持ってきたビーズや飾りも埋め込んだり、ボンドで貼り付けるパーツを作ったりしました。 生き物フォトフレームや好きを詰め込んだフォトフレームなど、個性豊かな作品になっています。 来週粘土が乾き、ボンドでパーツをくっつけて完成です。
|