東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

50周年記念式典3

式典会場の様子は、1〜4年生の教室にテレビ中継され、それぞれの教室では、5・6年生のよろこびのことばに合わせて歌を歌ったり、一緒に振り付けをしたりして、式典に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年記念式典4

式典終了後は、全校児童・職員と、参加された来賓・保護者で記念写真を撮りました。天気も良く、とてもすてきな雰囲気で撮影することができ、学校と地域の一体感を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の献立

 今日の献立は、はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、コッペパン、みかんジャム、牛乳です。

 はくさいのクリーム煮は、はくさいやたまねぎ、にんじんなどの具材が入っていて、とろみのある中華風のクリーム煮でした。
 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、トウバンジャンの辛味がアクセントになっていて、子どもでも食べやすくておいしかったです。
 豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは、味がしっかりしていておいしかったです。

<牛乳>
 牛乳には、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質のほか、ビタミン類などがふくまれています。
画像1 画像1

1月18日(土)は、土曜授業です。

画像1 画像1
児童の登校は、通常通り8時10分から8時30分までです。
1時間目は、通常授業、2・3時間目(9時55分〜11時30分)が50周年記念式典、記念撮影です。
児童の下校は、11:30〜11:40頃の予定です。
※1月20日(月)は代休でお休みです。

○記念式典には、5・6年生の保護者と代表委員会児童の保護者のみが参加いただけます。
※来校の際は、必ず保護者証をご持参ください。(上履きは必要ありません)
※5・6年の保護者様は、会場の関係上、各家庭2名まで(就学前児を除く)となっております。
※5・6年の保護者様の受付は東門にて9:30〜9:45の間に行います。5・6年の保護者様用の駐輪場は設けておりませんので、徒歩にてご来校ください。

50周年記念式典予行

1月17日(金)
明日の本番を前に、記念式典の予行を行いました。

在校生代表の5・6年生児童、代表委員会児童、講堂担当の教職員が一堂に会し、緊張感をもって本番通りの進行をしました。

明日の本番でも、本校の子どもたちの「よさ」をたくさん表現できることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ