自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
TOP

4年 直方体と立方体

画像1 画像1 画像2 画像2
前時に直方体・立方体の特徴、性質について学んだことをふり返りました。
直方体の展開図をかくことが本時の目標です。

直方体を切り取った6枚の長方形を組み立て、どのように展開図ができるか考えました。
グループで協力して辺を組み合わせ、展開図をかいていきます。

本当に直方体になるのか展開図を切り取って確かめていました。
展開図を組み立てる前に立体をイメージできている児童もいて感心しました。 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、児童会の担当が交代であいさつ運動をしています。
自分から進んであいさつができるように呼びかけてくれます。
いつもよりあいさつできる人が増えているので、続けてほしいですね。 

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
東成警察から来ていただき、交通安全指導をしていただきました。
特に、道路での自転車の乗り方について子どもたちに気をつけてほしいことを伝えていただきました。 

自転車は便利な乗り物ですが、危険な乗り方をすると大きな事故につながります。
みんなが安心できるように、安全を意識して乗るようにしましょう。

学習参観・懇談会 最終2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
懇談にも残っていただき、ありがとうございました。
子どもたちの1年間の成長をご覧いただけたのではないでしょうか。

学習参観・懇談会 最終1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最終の参観がありました。
6年生は小学校最後の発表会を行い、見事な合奏を披露してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式(1〜3年13:30下校)    (4〜5年5限机いす移動)