本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

図工 1年2組 6月28日

「くわがた」を画用紙を切って作っています。
それぞれのパーツを丁寧に色を塗ってから切り、のりで張り合わせました。
1つずつ丁寧に仕上げながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 6月27日

1学期最後の委員会活動がありました。
さすが高学年です。それぞれの委員会で、一生懸命に頑張っている姿がたくさんありました。これからも喜連西小学校がより良くなるために頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 6月27日

今日の児童集会は、スリーヒントクイズを行いました。
あるキャラクターの特徴を3つ言い、何のキャラクターかを当てるクイズです。
3つの特徴から考えながら正確に答えていた人が多く、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 6年2組 6月25日

5時間目に6年2組で研究授業が行われました。
今年の教科も国語科です。今日は「風切るつばさ」の物語文を題材に、先生たちで議論をしました。子どもたちも積極的に発言しながら、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 3年生 6月25日

栄養教諭の方が来られて、3年生を対象に栄養指導が行われました。
今日のテーマは「カルシウムのはたらきを知ろう」です。
カルシウムを多く含む食べ物について考えました。牛乳や魚、大豆や海藻など、給食にも登場するいろいろな食べ物について学びました。1日に必要なカルシウムの量は、小学校3年生で、男子:650mg 女子:750mgです。毎日意識して採りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/19 食育の日 C-NET 出前授業(KDDI)5年生
3/21 修了式 給食最終 机・椅子移動(5年生)

大阪市「全国学力・学習状況調査」

全国体力 運動能力

生活指導

事務室