2月10日、11日は私立高校の入試です。2月14日は1年生地域学習です。(1年生はお弁当が必要です。)
カテゴリ
TOP
お知らせ
1学年
2学年
3学年
学校行事
部活動
学校元気アップ
普段のようす
最新の更新
新入生保護者入学説明会(2月7日)
私学入試事前指導3年生(2月7日)
授業の様子2-1(2月7日)
授業の様子2年生(2月7日)
授業の様子1-1(2月7日)
授業の様子2-2(2月7日)
授業の様子3-2(2月7日)
2年生百人一首大会(2月6日)
授業の様子2-1(2月6日)
授業の様子1-1(2月6日)
授業の様子1-2(2月6日)
授業の様子2年生(2月6日)
授業の様子1-1(2月5日)
授業の様子3-1(2月4日)
授業の様子2-1(2月4日)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
各種委員会(6月6日)
放課後、各種委員会がありました。
体育委員会はもう終わっていました。
授業の様子2年生(6月6日)
2時間目、2年生は体育です。
「新体力テスト」を実施しています。
「立ち幅とび」、「長座体前屈」、「反復横とび」、「上体起こし」に取り組んでいます。
授業の様子1-1(6月6日)
2時間目、1年1組は社会です。
乾燥帯の気候について学習しています。
授業の様子1-2(6月6日)
2時間目、1年2組は技術科です。
丈夫な製品を作るための工夫について学習しています。
ステップアップデーの取組(6月5日)
6時間目は、ステップアップデーの取組で、全学年が「スタディサプリ」を使って数学の学習をしています。
「スタディサプリ」は五教科の授業の動画を見ることができるコンテンツです。
130 / 174 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:20328
総数:235711
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お家で学習
おうちミュージアム
おおさかSNS子ども安心サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」
国立特別支援教育総合研究所
NHK for School
小学校
南小学校
高津小学校
奨学金
公益財団法人 大阪府育英会奨学金貸付事業
大阪市奨学費
私立高等学校等奨学のための給付金について
高等学校等へ進学のための主な奨学金制度のご案内
公立高校選抜
公立高等学校入学者選抜に関する情報と書類
大阪府公立高等学校等ガイド
公立高校
大阪府内 全高等学校一覧(Wikipedia)
大阪府内にある公立高校・支援学校等ホームページ一覧
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和6年度中学生チャレンジテスト(3年生)検証用グラフ
令和6年度 南中学校のあゆみ(11月1日現在)
いじめ防止基本方針
令和6年度 南中学校 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(R6改正)
携帯サイト