2年生 校外学習の思い出 vol.2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習の思い出 vol.1![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学習室には、6月12日に実施した「校外学習」後に作成した壁新聞を掲示しています。 令和6年7月10日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬瓜は、夏に取れる野菜です。夏に取ったものを冬まで保存することができることから、冬瓜と言われています。冬瓜の実は、長さ30〜45センチメートル位の大きさになります。給食では、煮物のほか、味噌汁やスープなどにも使っています。 薬物乱用(非行)防止指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大正警察署生活安全課から警察官、スクールサポーターの方にお話しいただきました。 現在、大麻などの薬物は、SNSを通じて身近にあり、使用についても低年齢化しているとか。また、依存性が強いため、一度手を出すとなかなかやめられなくなり、正確な判断ができなくなる恐ろしい物であると言うことです。 話を聞いた後は、紙に今日のまとめと思った事を記入していました。 交通安全指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車に乗る時、事故を起こさないように、また事故にあわないようにするため、大正警察署交通課から警部補の方からお話ししていただきました。 自動車運転手の視点から、どのように自転車が見えるのかを動画で確認しました。また、自転車乗車時の死亡事故の6割が頭部に関わりがある統計が出ていることから、努力義務ではありますが、ヘルメットの着用を勧められていました。 |
|