一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

学期末大掃除 開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末を迎え、全校で大掃除!

令和6年7月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、肉じゃが、厚揚げの味噌ダレかけ、オクラのおかか炒めです。
オクラの原産地は、アフリカの東北部でエジプトでは古くから食べられていました。切り口が星のような形をしたものがよく見られますが、丸い形のものもあります。腸の働きを良くする食物繊維を多く含んでいます。

気持ちよさそう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、プールでは気持ち良さそうに生徒の皆さんが泳いでいます。

3年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学代からはプール後の廊下について、夏休みまでの授業の受け方、懇談期間の勉強についてでした。

学年主任からは夏休みの宿題についてありました。
本日、夏休みの宿題が配付されます。
懇談期間の勉強も含まれているので、来週からと言わず、今日からやっていきましょう。

3年生☆高校体験授業11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見商業の授業ではポップコーンとチョコバナナの値段からどちらが利益が高いか計算したそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 スクールカウンセラー来校
3/18 要:お弁当
3/19 新入生クラス分けテスト
3/20 春分の日
3/21 修了式 公立一般選抜合格発表