大阪市立心和中学校は令和6年4月1日に開校しました。
TOP

いよいよ明日! 卒業式

本日の予行を順調に終えることができました。
3年生はどの生徒も落ち着いた、堂々とした姿、すごくいい表情でのぞんでくれていました。

1・2年生のみなさんの歌声もとてもきれいでしたよ。ありがとう。本番もこの調子で式に花を添えましょうね。

式に参列する保護者の方々、在校生と教職員の温かい気持ちを最後のスパイスとして、明日はかけがえのない、素晴らしい最高の式にしましょう!(^^)!

明日の式に際して、本校において様々な支援をいただいております東急不動産株式会社あべのキューズモール、もりのみやキューズモールBASE様より、すてきな卒業証書用のフォルダをご寄附いただきました。誠にありがとうございます。

生徒のみなさん、あなたたちの周りには一人ひとりの歩みを応援してくださっている大人がたくさんいることを知ってください。

3年生の保護者のみなさま、今日はお子さまと心和中学校での学校生活の思い出話にゆっくりと花を咲かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで あと2日…

今日は玄関の掲示板を紹介します。
心和中学校の在校生、教職員と登校支援室「なごみ」の職員から、卒業生のみなさんへのメッセージを掲示しています。

卒業生のみなさん、当日はバタバタするかもしれないので、今のうちに1つ1つゆっくりとメッセージを見てみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

卒業式まで あと3日…

今日は職員室前の飾りつけを紹介します。
心和中学校を巣立つみなさんをイメージして羽ばたく鳥が卒業生を送ります。
「卒業おめでとう」の左から緑・黄・オレンジ・ピンク・水色・紫の花がいろどりを添えています。
この花の色に何かを気づいた人は、なかなかの心和マニア。
羽ばたく鳥の背景にあるものと関連しています。(∩´∀`)∩
画像1 画像1

保健だより(3月)

3月の保健だよりをアップしました。
3がつの ほけんだよりを あっぷしました。

保健だより(昼間部・3月)

ほけんだより(やかんぶ・3がつ)

卒業式まで あと4日…

いよいよ今週金曜日に卒業式を迎えます。
校内も卒業生への花むけとして、卒業式に向けた飾りつけをしています。
そんな校内の様子を少しずつ紹介します。

まず最初は、文字どおり「花むけ」ということでネモフィラという花です。
この花は、去年の10月に昼間部2年の生徒が種を持ってきてくれたものを、管理作業員さんに協力してもらい、生徒自身でお世話をしてきました。
3月下旬から5月にかけて開花する花なのですが、卒業生を祝福したくて1株だけ開花しました。先週の金曜日はつぼみが1つだったのですが、新しく2つのつぼみが実っています。
他の株と比べるととても小さい株なのにすごい生命力ですね。

卒業生の晴れ姿を楽しみに思う保護者のみなさまと教職員の気持ちが乗り移ったのだと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31