大阪市立心和中学校は令和6年4月1日に開校しました。
TOP

重要 【事務室より】令和6年度就学援助費(通学費)の支払について

 令和6年度の就学援助が認定され、自宅から学校までの距離が片道6km以上ある場合は、通学費を支給することが可能です。通学費の支払いには通学定期券のコピーまたはICOCAやPiTaPaの履歴の提出が必要です。
 次の期限内に事務室まで提出してください。

(1) 3月3日(月)締切(3月28日(金)支払)
(2) 3月25(火)締切(4月23日(水)支払)
 (※口座の解約をしないでください。)

※最終締切の3月25日を過ぎると支給することができませんので、忘れずに提出してください。

【夜間部】近畿夜間中学校連合作品展・生徒集会

2月9日(日) 大阪市立天満中学校で近畿の夜間中学校の作品展・生徒集会が行われました。
作品展では、どの学校も工夫を凝らした力作ばかりで、一生懸命に制作された姿が想像されました。
生徒集会では、各学校の取組や生徒さんたちの思いを受け取り、エネルギーをいただきました。

にがつ ここのか にちようび さくひんてんと せいとしゅうかいに
さんかしました
すてきな さくひんと せいとの みなさんの あついおもいに げんきを
もらいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだより(第2号)

スクールカウンセラーだより 第2号をアップします。

スクールカウンセラーだより 第2号

保健だより(2月)

2月の保健だよりをアップしました。
2がつの ほけんだよりを あっぷしました。

保健だより(昼間部・2月)

ほけんだより(やかんぶ・2がつ)

大盛況! もちつき大会

1月31日(金)、もちつき大会を行いました。
昼間部、夜間部の生徒で順番に、力強くもちをつきました。
みんなでついたおもち、おいしくいただきました。

みんなで おもちを ついて たのしく おいしく いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31