令和7年度が始まりました。たくさんの新たな出会い。教職員一丸となって充実した教育活動の創造に努めます。

2/17 オンラインでの全校集会 教頭先生のお話

画像1 画像1
 月曜日朝の全校集会をオンライン形式で行うときは校長室の中で写真のような様子です。進行役の生徒会役員の子どもたち、係の先生、そして画面の前でお話をします。今日は校長講話ではなく教頭先生にお話をお願いしました。


---教頭講話の要点---
●先日、若手の司法書士・科学者の方とお話をする機会があった。どちらの方も、とても恰好いい・素敵な人だと感じた。
●どちらの方も目標としていた職業について活躍している人。中学校時代・その後の学生時代にどのような意識ですごしていたのかを質問してみたところ---
・何かを継続してやり遂げることの大切さを学んだ。
・目標を果たすために目標に直接関係のなさそうなことも手を抜かずに頑張り視野をひろげた。
---そのような答えが返ってきた。
●「まじめ」に努力を積み重ねる人であったということだと思う。
●「まじめ」を漢字で書くと?=「真面目」。3文字の中に目が3つある。
●真面目に努力を積み重ねると、きっと、その自信や真っ直ぐな心が目の輝きとなってキラキラと力が宿るのだと思う。そのような目をした人は格好良く・素敵だと思うし、ぜひ、みんなにもそうなってほしい。

そのような要点のお話でした。キラキラと力が宿る目。そのような目をした人でありたいし、子どもたちにそうなってほしいと、あらためて感じました。さあ、早くも2月後半です。あと1か月あまりの3学期です。

2/15 淀中ブロック 漢検~1年間ありがとうございました~

 学校元気アップの皆さんに力をお借りして実施している淀中ブロック漢検・英検の取組。淀中学校だけではなく、川北小学校・大和田小学校・出来島小学校の子どもたち、および、希望によりそのご家族も受検することができる学力向上の取組です。
 土曜日にはその最終回がおこなわれました。漢検3回・英検3回の最終回です。1年間ほんとうにお世話になりました。ありがとうございます。

 1人でもたくさんの子どもたちが合格をめざす級を獲得し、より前向きな学習意欲や自信につなげられますように。

2/14 私立高校入試の週が終わりました

 今週は3年生の私立高校入試に始まり、その合格発表が出そろって一段落することになりました。合格した子どもたち、おめでとう。ひとまず希望でいっぱいの明るい春に向けて一歩あゆみを進めることができました。
 残念ながら結果が良くなかった子どもたち、および、公立高校を受験する子どもたち。まだ勝負が続きます。自分の努力で道を切り開く気持ちを維持してください。

 私立高校への進学が決まった子どもたち。教科書の学習はすでに大部分終わっているし、ここからのモチベーションがなかなか保ちづらいのが正直なところだと思います。だけど、自分がよければそれでよいという気持ちにだけはならないでほしいな。まだ受験を残しているクラスメートたちをどのような言動で力づけられるか。しっかりと考えて行動してください。人としての成長や器が試される場面だと思います。

 先生たち。子どもたち。保護者の皆さん。みんなで感動の涙を流せる素敵な卒業式を迎えられるように。学校の力もまた試される場面だと思います。

2/13 ネパール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日はネパール教室がありました。ネパール出身のビーナ先生に来ていただき、今回は3人のネパールの生徒が参加しました。

 前回のネパール教室では、ネパール語を『書く』練習をしましたが、今日はみんなで、淀中学校の先生のネパール語のネームカードを作りました!担任の先生や学年の先生も一緒に参加し、ネパールの生徒に教えてもらいながら、ネームカードを完成させました。似顔絵入りです!先生たちに喜んでもらえるかな?

2/12_中国教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に今年度最後の中国教室を行いました。今日は旧暦の1月15日で『元宵節』!今日を最後に中国のお正月が終わります。元宵節には、中に黒胡麻やピーナッツバターの入った『湯圓』というお団子を食べます。

 中国のお正月はとにかく赤いもので埋めつくされます。中国の伝説によると、『年獣』という怪物がお正月に山からおりてきて、人を襲い、怖がらせていたそうです。年獣は大きな音や火、赤いものが大嫌いで、その年獣を追い払うために、中国ではお正月にあちこちを赤いもので飾り、爆竹を鳴らします。中国はとても大きな国なので、北と南でもずいぶんとお正月の過ごし方が違っていて、興味深かったです。

 最後に中国の先生から修了証をもらい、無事今年度の中国教室が終了しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 休日
3/17 4限授業(給食あり)
3/18 4限授業(給食あり)
3/19 4限授業(給食あり)
3/20 春分の日
3/21 1日前倒し修了式(給食あり)公立一般合格発表
3/22 休日

いじめ対策

中学校のあゆみ

安心ルール&安全マップ

お知らせ

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書