Hello!ブライアン先生!
3年生は、初めてC-NETのブライアン先生と外国語活動の学習に取り組みました。ブライアン先生の自己紹介はすべて英語だったのですが、子どもたちはしっかり聞き取っていました。ブライアン先生の好きなアニメのシーンを一緒に再現したり、スカイダイビングの様子の動画を見せてもらったり、楽しい学習になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てんちゃん通信
図書ボランティアの方々が、本の紹介や読書にまつわるお話などを伝えてくださる「てんちゃん通信」の最新号が先日発行され、児童に配付されました。今号では、てんちゃん編集部による図書委員会児童へのインタビュー「推し本紹介」がメイン記事になっています。ぜひおすすめの推し本を読んでみてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 初めての洗濯体験
3年生の子どもたちが、社会の学習で初めての洗濯体験を行いました。洗濯板を使ってみて、「昔の人は毎日何着もの服を洗っていてとても大変!」「冬場も寒い思いをして洗濯していたんだ」と、今の暮らしが時代のうつりかわりによって便利になっていることを実感しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月の読み聞かせ
今年度最終の読み聞かせがありました。
今月の読み聞かせリストです。 📖1年い組 「おさるのジョージ やきゅうじょうにいく」M&H.Aレイ(原作)福本友美子(訳) 📖1年ろ組 「歯がぬけた」中川ひろたか(作)大島妙子(絵) 📖2年い組 「てん」ピーター・レイノルズ 「となりのせきの ますだくん」 武田美穂 📖2年ろ組 「うちのおかあちゃん」小手鞠るい(作)こしだミカ(絵) 📖3年い組 「だれのパンツ」シゲリカツヒコ 「なんのサンドイッチ」たなかひかる 📖3年ろ組 「じごくのそうべえ」たじまゆきひこ 📖4年い組 「へびのクリクター」トミー・ウンゲラー(作絵) 中野完二(訳) 📖4年ろ組 「にひきのかえる」新美南吉(作) 鈴木靖将(絵) 「きのうをみつけたい」アリリン・ジェイ(作絵) 蜂飼耳(訳) 📖5年い組 「なまえのないねこ」竹下文子(文)町田尚子 (絵) 「天気の写真絵本 くものなまえ」荒本健太郎 📖5年ろ組 「マグナス・マクシマス、なんでもはかります」キャスリーン・Tベリー(文)福本友美子 (訳) 📖6年い組 「あかいてぶくろ」林木林 📖6年ろ組 「あなたがうまれたひ」デブラ・フレイジャー(作)井上荒野(訳) 今年度、読み聞かせに参加していただいた図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見事な梅の花
創立150周年記念に、西天満町連合会・菅南連合振興町会・西天満連合神鉾講・鳳講より寄贈していただき植樹した「しだれ梅」の木に花が咲き始めました。梅の花の香りが、春を運んでくれそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |