たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
押麦のグラタン&デコポン
子ども見守り隊の皆様に感謝する集会
5年生 出前授業
2年生☆音楽
2年生☆図工
3年 クラブ見学
4年生 避難所体験
4年生 防災講座
コンクール献立 キンパ
3年 外国語
4年生 総合的な学習の時間発表練習
2月10日 全校朝会
学校保健委員会
1年生 音楽
5年生 総合的な学習の時間
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 幼稚園との交流会
10月31日、西野田幼稚園との交流会がありました。今回は、幼稚園の子どもたちが吉野小学校に来てくれました。運動会でおこなった、かけっこやチェッコリ玉入れを一緒に楽しみました。幼稚園のみんなが走っている時はがんばれー!と一生懸命応援していました。最後にふえオニやしっぽとりの遊びを楽しみました。「一緒に玉入れができて楽しい!」「おにごっこが一緒にできて面白かった!」「また一緒に遊びたいな。」など、次の交流も楽しみにしている1年生でした。
5年生 図画工作
図画工作の時間に、5年1組でシーサーをつくりました。体と顔のバランスや、細かな作業に苦労する場面もありましたが、みんな思い思いのシーサーを楽しそうにつくっていました。
5年2組は来週つくるので楽しみにしていてください。
いいとこみつけ週間
10月28日(月)〜11月1日(金)は「いいとこみつけ週間」でした。写真のような「もちあじシート」を使って、友達のよいところ3つに〇をつけています。よいところ、たくさん見つけられたかな?
3年 社会見学(福島消防署)
福島消防署に社会見学に行きました。救助艇や救助ヘリの映像を見たあと、消防士の仕事内容や消防車の種類について質問をしました。初めて知ることばかりでとても勉強になりました。最後に救助訓練の様子も見学し、ロープを渡る速さにとても驚きました。
1年生遠足
電車でのマナーを守って学校に帰ります。
30 / 79 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:109
今年度:32788
総数:275632
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
令和6年度 いじめ防止基本方針
学校安心ルール
安全マップ
安全マップ
全国学力・学習状況調査について
結果の分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について
結果の分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について
携帯サイト