6年 ソーラン節
今年は11月2日(土)に運動会を行います。5年生と6年生は、団体演技の練習を始めています。【写真は6年2組】
休み時間にも自主的に練習する児童(8人)です。(3枚目写真) 3年 消防署見学
社会科で学習している「安全なくらし」の単元で消防署見学へ行きました。
消防車や救急車のことや消防士さんの訓練の様子や仕事内容についてお話いただきました。質問タイムでは、子どもたちが一斉に手をあげて質問していました。 「なぜ消防車は赤いのですか?」 「はしごが届かない所はどうやって助けにいくのですか?」などと質問をしていました。 消防士さんから「将来、消防士になりたい人はいますか?」と聞かれて「はーい!」と手をあげる様子もみられました。 今回の見学をきっかけに、さらに学習意欲が高まっていくことを期待しています。 1年生 算数 なんじ・なんじはん
9月24日(火)
最近では、10よりも大きな数を扱った計算の単元を終え、時計の学習に入っています。 この実生活に身近な「時計」の単元は、たし算などの計算の分野よりも一般的に難しいとされています。空間認知的なところや量感がつかみづらいことから、小学校ではつまずきやすいです。(2年、3年生の算数でも、時計の単元は出てきます。) 今日はその導入として、先生が大きな時計を見せながら「長い針」「短い針」に、針の進んでいく方向や、『何時半』といった時計の読み方などを学びました。お家でもいろいろな時刻を読めるよう、お子さんに聞いてみるのもいいですね♪ 【写真は1年1組】 25日 給食
【ささみと野菜のいためもの】
先生「キャベツとピーマンといっしょに炒めているのは何かな?」 児童「ツナ」 児童「お肉」 先生「正解は鶏肉のささみです。献立名にもあるよ。」 24日 給食
【チキンレバーカツ】
1年〜3年「カレー味でおいしい。」 1年〜3年「先生、からい?」 1年〜3年「辛くないで。おいしいよ。」 1年「カレーパンみたいな味!」 先生(なるほど・・・) |