3月17日(月) 中華がゆ![]() ![]() 中華がゆは、米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」といいます。中華がゆは、味付けしたスープで米を煮て作ります。 給食の中華がゆは、米のほかに肉だんご、チンゲンサイ、だいこん、にんじん、しいたけが入っています。 給食クイズ 中華がゆに入っている肉だんごは、黄・赤・緑のうちどのグループの食べものの仲間でしょう? (1)黄(2)赤(3)緑 3月14日(金) なのはな![]() ![]() なのはなは、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれます。 皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多くふくんでいます。 主につぼみと葉、くきの部分を食べる、春が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。 ☆給食クイズ 菜の花の旬は、いつでしょう? (1)春(2)夏(3)秋 3月13日(木) 感謝の気持ちで食べよう![]() ![]() わたしたちの食生活は、動物や植物の命をいただくことで成り立っています。また、食事ができあがるまでには、多くの人たちが関わっています。毎日、食事ができることに感謝の気持ちをもって食べましょう。 給食クイズ チキンレバーカツのチキンとは、何肉のことでしょう? (1)鶏肉 (2)豚肉 (3)牛肉 3月12日(水) よもぎだんご![]() ![]() 給食のよもぎだんごは、うるちマイ、もち米、よもぎから作られています、 よもぎは、山や野原で自然に生えている春の野草です。やわらかな新芽をすりつぶして、だんごに入れます。 給食クイズ よもぎだんごは、うるち米・よもぎと何から作られているでしょう? (1)大豆 (2)もち米 (3)でんぷん 3月12日 5年生 図画工作「美術鑑賞」(公開授業)2
次に、見出した形が作品にどのような効果をもたらしているか考え、考えを共有しました。一人一人自分なりの考えをしっかりとタブレットの「発表ノート」にまとめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |