5年 津波・高潮ステーション 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 津波・高潮ステーション 1
2月13日(木)に、5年生が津波・高潮ステーションへ社会見学に行きました。
津波と高潮の違いや、それらが起こる仕組み、過去の被害からの教訓などについて学びました。実際の映像や当時の写真などを見て、真剣にメモをとりながら、未来に起きるかもしれない地震を自分事として捉えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日の給食
【キンパ、卵の中華スープ、牛乳】
令和五年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。生徒が考えたねらいは、「キンパを給食で食べたいと思い、考えました。自分で手巻きするので、楽しく食べられます。」です。 キンパ(肉)は、ごま油でしょうが、にんにくを香りよくいため、牛肉をいためます。砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャンで味つけし、最後ににら、いりごまを加え、いためます。(写真1枚目) キンパ(ナムル)は、もやしとにんじんに、砂糖、塩、米酢、ごま油で作ったタレをかけ、あえています。 自分で、手巻き用の焼きのりにごはんをのせ、キンパを包んでいただきます。 卵の中華スープは、焼き豚、たまねぎ、チンゲンサイ、えのきたけを煮、味つけし、最後に卵を流し入れて仕上げています。(写真2、3枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日の給食
【コッペパン、アプリコットジャム、わかさぎフライ、スープ煮、ブロッコリーとコーンのサラダ、牛乳】
わかさぎフライは、なたね油でからりとあげています。(写真2、3枚目) スープ煮は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにパセリを使用し、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけした煮ものです。(写真4枚目) ブロッコリーとコーンのサラダは、ブロッコリーとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で作ったドレッシングをかけ、あえています。(写真5枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() 給食週間の取り組み
給食週間中、どのクラスも給食をしっかり食べていたので、給食委員会の児童がクラスごとの賞状をつくり、給食時間に渡しにいきました。
![]() ![]() |
|