3月12日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・とうふのミートグラタン ・じゃがいもと野菜のスープ ・はっさく ・黒糖パン ・牛乳 「とうふのミートグラタン」は、牛ひき肉、とうふ(冷凍)、大豆(粒状)、たまねぎ、ピーマン、にんにくを使用しています。 「じゃがいもと野菜のスープ」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじん、青みにパセリを使用しています。 「はっさく」は、1人 1/4切れずつです。 〇クイズ はっさくは、どのような特徴を持つ柑橘類でしょう? 1. 水分は多いが、味は薄い 2. 苦味だけが強く、あまり食用には向かない 3. 酸っぱいだけでなく、ほんのり甘味も感じられる 1年 たこあげ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で絵を描いたたこが空にあがり、 「おもしろーい!」 「もっと高くあげたい!」 と大喜びの様子でした。 3月11日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンカレーライス ・ビーンズサラダ ・いちご ・牛乳 「チキンカレーライス」は、鶏肉を主材に、にんにく、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを使用したカレーライスです。ミッキー型、ミッフィー型、さくら型のラッキーにんじんが入っています。 「ビーンズサラダ」は、金時豆(ドライパック)、むき枝豆、キャベツを使用しています。砂糖、塩、こしょう、米酢、薄口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 「いちご」は、長崎県産 恋みのりです。1人2個ずつです。 〇クイズ 初めてレトルトカレーを作った国はどこでしょう? 1. 日本 2. インド 3. イギリス 3月10日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・関東煮【卵除去献立】 ・きゅうりの梅風味 ・とら豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 「関東煮」は、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。この献立は【卵の除去食】対応です。 「きゅうりの梅風味」は、ボイルしたきゅうりに、梅肉、砂糖、米酢、薄口しょうゆを合わせた調味液をかけ、あえます。 「とら豆の煮もの」は、熱湯でひたし、砂糖、塩、薄口しょうゆを加えて、焼き物機でふっくらと煮ます。 〇クイズ 給食では、とら豆や、てぼ豆、白花豆等たくさんの種類の豆の料理がでますが、世界中で豆の種類は何種類あるでしょうか? 1. 9000種類 2. 18000種類 3. 27000種類 3月7日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・あげどりのバーベキューソース ・カレースープ ・キャベツとコーンのサラダ ・フルーツゼリー ・おさつパン ・牛乳 「あげどりのバーベキューソース」は、にんにく、ワインで下味をつけた鶏肉に、でん粉をまぶして油で揚げ、砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースで作ったバーベキューソースをからませます。 「カレースープ」は、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使用しています。 「キャベツとコーンのサラダ」は、ボイルしたキャベツとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。 「フルーツゼリー」は、ゼリー(みかん)と、和なし(カット缶)を合わせたデザートです。 〇クイズ ゼリーの日は、いつでしょうか? 1. 3月14日 2. 7月14日 3. 11月14日 |
|