11月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
・ごはん
・鶏肉の梅風味焼き
・うすくず汁
・きんぴらごぼう
・牛乳

〜ごぼう〜
 ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。

☆なにわの伝統野菜に「高山ごぼう」があります。大阪府豊能町高山地区で江戸時代から作られているごぼうです。

5年手話体験学習

 5年生が手話体験学習を行いました。手話で、拍手の仕方や「ありがとう」の仕方を教えていただきました。その後、クイズをしたり折り紙をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい農園活動

 農園活動では、虫取りを中心に行いました。葉っぱが大きく育ってきたので、かき分けたり1枚ずつ葉の裏を見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(ふれあい活動)

 本日の児童集会に、レッドハリケーンズ大阪のみなさんが遊びに来てくれました。その後は前回と同様、集会と農園活動の半分にわかれました。集会の内容は、サイコロじゃんけんです。サイコロの出た目の学年が班を代表してじゃんけんをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月19日(火) 今日の給食

今日の献立
・コッペパン
・バター
・ツナポテトオムレツ
・スープ
・白桃の缶詰
・牛乳

〜ツナポテトオムレツ〜
 オムレツは、卵に塩、こしょうで味を付け、手早くかき混ぜて焼いた料理です。

 給食のツナポテトオムレツは、卵、ツナ、じゃがいもを容器に入れて、焼き物機で蒸し焼きにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備(5年生以外は13:40ごろ下校)
3/18 令和6年度卒業式(1〜5年はお休み)
3/21 修了式・離任式・給食終了(14:45ごろ下校)