♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年1組 国語

2月6日(木)1時間目、3年1組は国語で「クラスの思い出作りのために」で書いた文章を班で発表し合っていました。私が聞いた班は、「遠足に行く。」「お笑い大会をする。」「お笑いをする。」でした。それぞれ理由もしっかり発表できて、発表する力がついてきたなあと思いました。
画像1 画像1

6年 楽器の準備

2月6日(木)1時間目、6年は楽器を講堂に運び合同音楽の準備をしていました。

画像1 画像1

鯉の池に氷が張りました。

2月6日(木)鯉の池に氷が張りました。メダカの池も氷が張っていて、子どもたちは鯉やメダカは大丈夫かなと心配していました。
画像1 画像1

6年1組・2組 体育

2月5日(水)5時間目、6年1組は寒風の中運動場でサッカーの練習をしていました。2組は体育館でバスケットボールのシュート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 1時間目

2月5日(水)1時間目、3年2組は漢字の学習をした後、算数の問題を解いていました。教室にばいきんマンがあったので、よく見るとふりかえりマンでした。おもしろいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全