児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、無理はしなくていいけれども、寒さに負けない身体をつくるよう、1日1回は外で体を動かそうというお話がありました。 子どもは風の子、と言われるよう、元気に過ごしましょう。 2月7日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 給食では、年に1回くじらを使った献立が登場します。今日はくじらの肉をたつたあげにしています。くじらの赤肉は、たんぱく質を多く含み、不足しやすい鉄も豊富に含まれています。 1年 昔遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い中、ずっと相手をしてくださった地域の皆様方々、本当にありがとうございました。 1年 昔遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 七輪体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七輪だけではなく、マッチも初めて、という子もいました。 炭に火をつけるのですが、今は、ライターや着火剤もあります。それでもなかなか火がつかず苦労していました。ガスや電気のありがたみがよくわかったと思います。 |