☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の給食

画像1 画像1
2月13日

 今日の献立は、「コッペパン」「アプリコットジャム」「牛乳」「押し麦のグラタン」「デコポン」です。

【押し麦】
 大麦の皮とぬかをとり、蒸して柔らかくなったところをローラーで平たくしたものが「押し麦」です。
 押し麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える働きをする食物繊維も多く含まれています。

☆3年 国語☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日

 3年生の「国語」の学習です。「考えと理由」について学習しました。自分の考えを理由とともに書いて、相手に伝える活動をしました。
 「今日は、あまいおかしを食べたくない。なぜなら、……。」に続く文章を考えました。皆さんなら、どのような文章を入れますか??

学習参観・懇談会

画像1 画像1
2月12日

今年度、最終の学習参観を行いました。どの学年も一年間のまとめや発表について、しっかりと取り組んでいました。参観後、懇談会を行いました。ご参加ありがとうございました。

1年 図工「かみはんが」

画像1 画像1
2月12日

1年生の図画工作です。「紙版画」の学習を進めています。「わたしのかお」のテーマで作業を進めています。はさみで丁寧に顔のパーツを切り、慎重に作業を進めていました。どんな作品になるか楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
2月12日

 今日の献立は、「鳥ごぼうご飯(刻みのり)」「牛乳」「みそ汁」「焼きれんこん」です。

【れんこん】
 私たちが食べているれんこんは、「蓮(はす)」という植物の地中にある茎の部分です。
 夏には、水面にきれいな蓮の花を咲かせます。
 れんこんには、ビタミンCや食物繊維などが多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備4・5年
3/18 第50回卒業証書授与式
3/21 給食終了 大掃除

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年