TOP

明日からの3連休を有意義に過ごしましょう

画像1 画像1
 来週は《1・2生の学年末テスト》があります。
1日目(26日)は1年:美術 理科 2年:保体 社会
2日目(27日)は1年:音楽 英語 社会 2年:美術 理科 英語
3日目(28日)は1年:保体 数学 国語 2年:音楽 数学 国語
              の時間割でテストがそれぞれ行われます。
 
 1年間の学習の総まとめです。試験科目が多いですが、3連休をうまく活用して計画的にテスト勉強を行って、4月からの新学年がスムーズにスタートで出来るように準備をしてください。

 また、3年生には来月に入ると『公立高校一般入学者選抜』がいよいよ近づいてきています。悔いを残すことがないよう、健康管理に気をつけて最後の追い込みに全力を尽くしてください。

3年 学年集会

画像1 画像1
 今日の先生からのお話。
「これまで学習してきた知識を活用できるか確かめる期間にしよう」というものでした。

「特別選抜入試」、お疲れさまでした。

画像1 画像1
 今日の学力検査に引き続き《公立高校特別入学者選抜(2日目は実技検査や面接など》が明日行われます。
 筆記試験より緊張する場面もあるかもしれませんが、あともう少しこれまでの頑張りを継続してください。
 万一、発熱等の体調不良や、何らかのトラブルが起こった場合はまず、7:00以降に真住中学校(06-6686-8495)へ連絡してください。
 
 また、放課後には3月に実施される《公立高校一般入学者選抜》を受験予定の生徒たちが『自己申告書』を作成しています。今回の入試からオンライン出願になったことで、タブレットを使っての作成が可能になりましたが、中学校3年間の経験や受験する高校の「アドミッションポリシー」に合致した文章にまとめることはなかな難しいですね。

今朝も冷え込んでいます。

画像1 画像1
 今日は《公立高校特別入学者選抜(1日目)》です。慌てず、焦らず、自分の力を信じて、持てる力を存分に発揮してください。
 万一、発熱等の体調不良や、何らかのトラブルが起こった場合はまず、7:00以降に真住中学校(06-6686-8495)へ連絡してください。
 頑張れ‼32期生❣

外は霙まじりの雪でしたが…

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度から全小中学校で完全実施の《総合的読解力育成カリキュラム》についての校内研修を行いました。
 大阪市総合教育センターから指導主事の先生に来ていただき、「総合的読解力」(総合的な言語活動を通じて読解力を中心とした思考力・判断力・表現力等)を育成するための取組みについての指導助言をしていただきました。少しでもよい授業が出来るように先生方も日々勉強です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 生徒会役員選挙(45×4授業) 校区小学校卒業式(給食なし)
3/19 新入生オリエンテーション
3/20 春分の日
3/21 修了式 公立一般選抜発表(オンライン)

プリント類

学校評価

ほけんだより

進路指導関係