〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

重要 3月18日(火)の昼食について

保護者のみなさまへ

3月18日(火)昼食について
平素は本校教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
明日、3月18日(火)は小学校が卒業式のため、親子給食を行っている墨江丘中学校は昼食はありません。4限授業12時20分終了後、下校となります。
ご自宅でご準備よろしくお願いいたします。

【今後の昼食提供日について】
3月18日(火) 昼食の提供はありません。
3月19日(水) 昼食提供あり
3月21日(金) 昼食提供あり

本日の給食

画像1 画像1
 本日から「彼岸入り」。彼岸は、二十四節気の「春分(今年は3月20日)」と「秋分(今年は9月23日)」を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間あります。一般的にはこの期間に「お墓参り」をする風習があります。

 給食は上記の通りです。「黒糖パン」、ゆでたえびと玉ねぎ・白ねぎ・しょうが・にんにくなどをいためた「えびのチリソースいため」、「中華がゆ」、「デコポン」などをおいしくいただきました。

 ※ 明日は、給食を作る小学校が卒業式のため、給食はありません。食べずに4限(金曜の時間割)で下校します。

食育クイズラリーの表彰を行いました

3年生にとっては、中学校生活最後の給食。
給食の時間にお邪魔して、食育クイズラリーの表彰を行いました。

保健委員が作成したクイズが難しかったのか、全問正解者は校内で2名のみ。
全問正解はどちらも3年生でした!

おめでとうございます。

クイズの正解は、シールで印をつけていますのでチェックしてみて下さい。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
 本日3月13日をもって、3年生にとって中学校生活最後の給食となりました。明日の卒業式では、心身共に立派に成長した姿と振る舞いを見せてください。誠におめでとうございます。

 本日の給食は上記の通りです。「コッペパン・バター」、「チキンレバーかつ」、豚肉とじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・三度豆などを煮た「ケチャップ煮」、「ツナとキャベツのバジルソテー」などをおいしくいただきました。

 次回給食となる週明け月曜日の献立は、「黒糖パン」、「えびのチリソースいため」、「中華がゆ」、「デコポン」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん・焼きのり」、三度豆ともやしも入った「豚肉と野菜のいためもの」、鶏肉とはくさい・大根・にんじん・みつば・えのきたけなどを煮た「五目汁」、「よもぎだんご(きな粉)」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「コッペパン・バター」、「チキンレバーかつ」、「ケチャップ煮」、「ツナとキャベツのバジルソテー」などです。3年生にとって中学校生活最後の給食となります。感謝の気持ちを持って、みんなで和気あいあいと味わい、想い出深い給食としてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 45分×4
1年学年行事(3.4限 体育館)
13:15~14:15 Enjoy English
3/18 45分×4 金曜時間割
2年学年行事(1〜4限)
1年総合(4限)
3/19 45分×4
生徒会選挙(4限)
新入生学力診断テスト(8:50集合)
3/21 45分×4 学活・学年集会・大掃除・修了式
公立一般選抜合格発表
生徒会前期役員認証式(4限)

配布文書

保健だより

食育つうしん

〇連絡事項

行事予定