PTA成人人権教育委員会よりの連絡です。
保護者、ホーム職員の皆様
日頃より神津小学校のPTA活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。 PTA成人人権教育委員会よりご連絡です。 年末に配布させていただいたお手紙にありますように、令和7年1月24日、講堂にて保護者向けの講演会と、児童たちも参加の落語公演会を行います。 保護者の皆様におかれましては、講演会に参加されたのち、お子様と一緒の時間に、後方で落語公演会も参加していただけます。 お忙しいとは思いますが、ぜひ皆様お誘い合わせの上参加お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 4年!居残り学習〜放課後も元気です〜今日も四年生は、放課後教室で宿題をしていました。今日はいつもより多く、楽しい雰囲気で宿題をしていました。 いつも放課後はリラックスして学習しています。授業中とはまた違う姿が見れて毎日楽しいです。時間がある時は、放課後も一緒に過ごしたいと思います! 4年生は全員が毎日頑張ってます!もうすぐある漢字検定に向けても努力しています!応援よろしくお願いします! 道徳 1年算数 1年1月16日の給食鶏肉のおろしじょうゆかけ 一口がんもとじゃがいものみそ煮 みずなの煮びたし ごはん、牛乳 「 みずな 」 京都で昔から栽培されていた野菜です。京都では、「みずなが店に出るようになると、冬本番」といわれています。 →寒さがきびしくなる冬が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。給食では、年に1回登場します。 |