4年!算数科の学習〜工夫して面積を求めよう〜今日は、昨日学習した長方形や正方形の面積を求める公式を使って、変わった形の面積を求める学習です。タブレットを使って、図形に線を引いたり動かしたりして自分で求め方を考えました。そして、階段のような形を2つの長方形に分けたり、大きい長方形を求めてから引いたりするような工夫をして面積を求めました。さまざまなやり方があり、友だちの発表を聞いて、新しい求め方を理解しました。 そして、難しい形でも長方形や正方形をもとに求めることができることが分かりました。 1月15日の給食豚肉と金時豆のカレーライス はくさいのピクルス 棒チーズ、牛乳 「 大阪市の学校給食の歴史 」 昭和25年→すべての小学校で給食が始まりました。 昭和56年→月1回の米飯給食が始まりました。 平成30年→牛乳がびんから紙パックに変わりました。 令和元年→全ての中学校において、学校で作られた給食が食べられるようになりました。 4年!手話出前講座!今日は6時間目に、「淀川区手話サークル葦・ゆびわ」の皆さんが手話の出前講座に来てくださりました。 指文字や手話で簡単な単語などを復習してから、自分の名前や、自分の好きな食べ物を指文字と手話で表現しました。1時間ですが、とても貴重で素晴らしい経験になりました。これから出会うたくさんの人に勇気を出して、助けてあげたり、声をかけたりできる人になってほしいです。本当にありがとうございました! 1月14日の給食あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 白桃(カット缶) 黒糖パン、牛乳 「 あじ 」 あじには、体をつくるたんぱく質や、脂質がふくまれています。 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。 4年!体育の学習〜講堂でサーキット〜今日は、3学期初の体育でした!今回は講堂で、サーキットをしました!跳び箱、フラフープ、ロイター板などさまざまなものを使って身体を動かしました。最初は寒い寒いと言っていましたが、だんだん身体が温まってきて、熱くなっていました! 3学期もたくさん身体を動かして、元気に過ごしてほしいです。とびなわの準備よろしくお願いします! |