「明るく」「正しく」「たくましく」

感嘆符 第81回 卒業式

晴天に恵まれ無事、卒業式が挙行されました。
来賓の皆様にもご臨席いただきました。
卒業生のみなさんには、幸多きことを祈っております。
卒業生のみなさん、ご家族の皆様、本日は、おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食

【ごはん、いわしフライ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳】

いわしフライは、なたね油でからりと揚げています。(写真2、3枚目)
みそ汁は、だいこん、たまねぎ、にんじん、もやしを使用し、青みに青ねぎを使用しています。
牛ひじきそぼろは、しょうがで牛ひき肉とひじきを香りよくいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで甘辛く味つけしています。ごはんによく合う一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日の給食

【ごはん、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳】

まぐろの甘辛焼きは、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけたまぐろと白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目)
豚汁は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、にんじん、青みにみつばを使用しています。
くきわかめのつくだ煮は、食感の良いくきわかめをだしで煮て、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけして十分に煮詰めてつくだ煮にしています。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食

【コッペパン、バター、とうふのミートグラタン、じゃがいもと野菜のスープ、はっさく、牛乳】

とうふのミートグラタンは、とうふ、牛ひき肉、粒状の大豆を使用したグラタンです。
じゃがいものスープは、鶏肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじん、青みにパセリを使用しています。
はっさくは、1人1/4切れです。
画像1 画像1

3月12日の給食

【チキンカレーライス、ビーンズサラダ、いちご、牛乳】

チキンカレーライスは、鶏肉を主材にした子どもたちに人気のカレーライスです。
ビーンズサラダは、ドライパックの金時豆、えだまめ、キャベツを使用したサラダです。
いちごは、長崎県さんの「恋みのり」で、1人2個です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
3/18 第81回卒業証書授与式
1〜5年生 休校
3/21 給食終了 大掃除
修了式 5限後下校
3/24 春季休業〜4月7日

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査