新入生保護者説明会
寒い中での?説明会となりましたが、大勢の保護者の皆さまに来ていただきました。
たくさんの書類があります。どれもお子様にとって大切なものとなります。ていねいに読んでいただき、入学に備えてください。 良い準備が、良いスタートにつながります! ![]() ![]() ![]() ![]() ポートボール(4年・体育)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講堂で体幹トレーニングをしてから、ポートボールをしました。始めたばかりなので、片手でドリブルしたり、少し勢いのあるパスを出したりするのが難しかったようです。今後はゴール役やブロック役を入れた簡単なミニゲームをしていく予定です。 2月5日給食![]() ![]() ・くじらのたつたあげ ・豚肉とじゃがいもの煮もの ・白花豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 です。 くじらのたつたあげは、味の付いた冷凍のものをあげています。日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」と言われています。 豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉を主材に、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、たけのこ、にんじん、青みにさんどまめを使用した煮ものです。 白花豆の煮ものは釜でじっくりコトコトと炊いているので、ふっくらとした仕上がりになってます。鉄や食物繊維が多く含まれています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 新入生保護者説明会について
本日、令和7年度新入生保護者説明会を実施します。
会場は、講堂になります。かなり冷え込むと思いますので、防寒着対策をお願いします。 受付にて、お子様のお名前を言っていただき受付を済ませていただきますよう重ねてお願い申し上げます。 説明会には、できるだけ保護者の方のみでご参加ください。 当日欠席される場合、またご質問などがありましたら、豊新小学校に連絡をしてください。(06−6327−5591) 受 付:午後2時40分〜 説明会:午後3時〜4時(時間が前後する場合があります) 持ち物 ・筆記用具 ・教材の購入代金(2800円程度) ・防災頭巾の購入代金(3200円程度) ・上履き(講堂内は土足厳禁です。) 製作フォトフレーム(3年・図工)![]() ![]() ![]() ![]() 紙粘土に絵の具で色を混ぜることもできるので、個性豊かなフォトフレームになりそうです☆ 2/10(月)に作成するので、それまでに各々の準備物を持ってきてください。 |