3年社会見学 ミニ動画2![]() ![]() 天神橋筋商店街 3年社会見学 ミニ動画1![]() ![]() 江戸の街並み 夕暮れ 3年社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は社会見学として、大阪くらしの今昔館に行きました。館内には江戸の街並みが再現され、その中に入り込み体感することができます。 呉服屋、本屋、風呂屋、人形屋、薬屋、薬屋座敷など興味深く見学し、なかには、昔のおもちゃにふれることができるところもありました。 厠や縁側を見ることもできました。 途中、雷の音が鳴り響き、夕立がやってきました。その後、夕暮れとなり、町に鐘の音が響き渡り、ちょうど江戸の町の見学は終了となりました。 ほかのフロアでも、詳細に再現されたミニチュア、床に描かれた地図などにふれ、たくさん学ぶことができました。 また、行きと帰りを含めて、天神橋筋商店街を6丁目から3丁目まで歩き、「天下の台所の今」にふれることができました。 多文化交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後に、多文化交流が行われました。毎年、世界のいろいろな国をとりあげ、希望者が参加し、その国の文化にふれ、学びます。 今年のテーマはベトナムでした。 つながりのある児童や希望した児童が参加しました。 担当の先生からスライドショーを交えていろんなお話を聞き、ベトナムの文化について知りました。その後は、ベトナムの遊び「オー・アン・クアン」という、石(こま)を使って、数を競うゲームに取り組み、盛り上がりました。 1年生 入学式 歓迎のことば練習![]() ![]() 4月の入学式では今の1年生が「在校生代表歓迎のことば」に取り組み、事前に撮影した映像を新1年生や保護者・地域の皆様に観ていただきます。この日はセリフの練習をしていました。もう、台本なしで大丈夫な児童もたくさん出てきています。たくましい成長ぶりです。 |