今日の給食 2月25日(火)![]() ![]() なにわうどんは、大阪が発祥といわれている「きつねうどん」をイメージしたこんだてです。だしこんぶとけずりぶしでとっただしのうまみをいかしたうどんに、三角に切って甘く煮たうすあげを入れています。食べる時にとろろこんぶを入れます。 固形チーズは、1個(10g)で63mgのカルシウムをとることができます。 【6年生】また春に会いましょう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また4月に阪南中学校で会いましょう! たしざんとひきざん
2月25日(火)
今年度も残すところあと4週間足らずとなりました。 1年生の教室でも学習のまとめの単元に入っています。 4月に入学したころには、数字の書き方から学習を始めた算数も、問題文から、たし算の式になるのか、ひき算の式になるのかを考えながら解いていきます。 問題を図に表して、そこから立式する方法を学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フサザキスイセン![]() ![]() 白い水仙にもいろいろ種類があって、これは1月初めにホームページにあげた水仙とは種類が違うようです。 古い時代に日本に入って来た多年草。有史前帰化植物と言うそうです。 種子はできず、鱗茎(りんけい:球根)で増えるそうです。 ![]() ![]() コウバイ![]() ![]() 大宰府に追いやられた菅原道真公は、どんな気持ちでこの歌を詠んだのでしょう・・・。 ![]() ![]() |
|