5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の学習では、ミョウバンや食塩を使って実験し、とけたもののゆくえについて考えました。ミョウバンや食塩は水やお湯に溶けるのか、溶けたミョウバンや食塩はどうなったのか、お子さんに聞いてみてくださいね。

ひら☆らの通信 学習参観、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
2.4.6年生の最後の学習参観がありました。みんな緊張しながらも、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。お家のみなさん、ありがとうございました!

ひら☆らの通信 6年生スピーチ

画像1 画像1
今週は人権学習週間です。朝学習の時間に、6年生が1から5年生の各クラスに行き、学校目標の『果敢に挑戦 人権の尊重 社会に貢献』のテーマから6年間を振り返りスピーチをします。今日は、スピーチの後質問タイムやゲームの時間を一緒に過ごしました。

ひら☆らの通信 学習参観、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(水)の5時間目は、2.4.6年生の学習参観、6時間目は、懇談会です。お忙しい中ではありますが、ぜひご参加ください。

お願いが3点あります。
1、自転車でのご来校はお控えください。
2、つりさげ名札、スリッパ(上履き)をご持参ください。
3、ご来校は、各家庭2名までです。
ご協力よろしくお願いいたします。

ひら☆らの通信 人権学習週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10(火)から14(金)まで人権学習週間です。3学期のテーマは、『みんなで つくろう 思いやり』です。
今回は、6年生が6年間を振り返り、1から5年生の各クラスにお話をしに行きます。知ることから、6年生にとっても、1から5年生にとっても、自分もみんなも大切にできる時間になりますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式(1〜4年生はお休みです)
3/21 修了式・給食終了後下校
3/24 春季休業(〜4月7日(月)まで)