放送集会 エール交換
今朝は放送での生徒集会があり、1・2年生から3年生へ、また3年生から1・2年生へのエール交換が代表者によって行われました。3年生の卒業まであと約1ヶ月。クラブや行事で育んだ絆を大切に残りの時間を過ごしたいですね。
![]() ![]() 1年生百人一首大会
本日5.6時間目に、体育館にて1年生の百人一首大会が行われました。
クラス関係なくチームを作り、チーム対抗戦で行われましたが、どのチームも全力で集中して取り組む事ができました。 個人の枚数で優勝した生徒はなんと2回戦行って89枚も取ることが出来ていました! ![]() ![]() ![]() ![]() *男子バスケットボール部*
2月1日(土)昭和中学校会場で大阪市ジュニアバスケットボール連盟主催の試合がありました。
男子バスケットボール部は、1月から行われた予選を突破し決勝トーナメントの1回戦に臨みました。 日本橋中学校との試合は延長戦にもつれ込む接戦となり、手に汗握る展開になりましたが、最終的には6点差で惜敗となりました。 この経験をまた次の大会につなげてもらいたいと思います。 ![]() ![]() 3年美術 篆刻、1年百人一首の練習
3年生の美術では卒業制作として篆刻(てんこく)をつくっています。自分の考えたデザインをもとに、黙々と彫ったり削ったり磨いたりの作業を行っていました。完成が楽しみですね。
1年生は国語の時間で来週月曜日の百人一首大会に向けた練習をしていました。本番でも白熱した戦いを期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年インスパイア・ハイ、3年女子体育なぎなた
今日の3限は2年3組でインスパイア・ハイの授業を取材しました。今回はジグゾー法を取り入れた話し合いを行いましたが、生徒たちも活発に意見交換をしていました。各班の発表内容も素晴らしかったです。
また4限の3年女子体育ではリズムなぎなたの発表会が行われました。7〜8人で1グループになり、音楽に合わせて集団演技をします。きびきびとした動きで声もよく出ており、素晴らしい発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|