8年生 百人一首大会
本日5限目、8年生は格技室にて百人一首大会を行っています。優勝は誰の手に?
![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 ティーンズヘルスセミナー
本日5限目、7年生は助産師さんに来ていただき、性に関する学習を行っています。テーマは「生命誕生」生命の神秘を感じながら真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ツボミスクール
前回の5年生に引き続き、今日は4年生対象のツボミスクールを実施しています。入学時と今の自身の成長についてや赤ちゃんの下着についてなど体のことについてしっかり学習しています。ワコールの皆様ありがとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鶏レバーには血をつくる材料になる鉄が豊富にふくまれていて、貧血を予防する働きがあります。レバーはくせのある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしています。 5年2組のいただきますの様子です。 2月17日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃがです。干しずいきはずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。昔から煮物や汁物などによく使われています。不足しがちな食物せんいやカルシウム、鉄を多くふくんでいます。
今日は7年2組の様子です。手を合わせて「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|