手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学事報告、学校長式辞、PTA会長祝辞、来賓紹介があって、そして、「別れの言葉」です。
 卒業生と5年生が掛け合いで言葉、歌を紡ぎます。

授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場後、式場の参列者全員で、国歌・市歌の斉唱、そして卒業証書授与。
 何度も練習をしてきたので、みんな上手に証書をもらって、礼、くるりができています。児童・保護者の方を向いて、自分の将来の夢を語ります!
 いろんな想いもあったりして、グッときますね。

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業式の予行です。当日通りに10時開式で予行を始めました。
 卒業生と在校生代表としての5年生、そしてそれぞれの先生たちとでの予行ですが、緊張感は当日そのものです。
 当日は、写真も含めてこのように報告できませんので、今日の予行で報告させていただきます。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん出来上がってきました!楽しすぎて、休み時間になっても、だれも立ち上がっていきません。
 3学期は遠足がないので、お弁当づくりで気分上げ上げ〜!!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工の時間。お弁当づくりをしています。
 お料理ではありませんが、紙粘土に色をつけて、自分の好きなものを入れていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 C-NET
3/20 春分の日
3/21 修了式
給食終了
3/24 春季休業開始

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり