本日、2学期の終業式を行いました。インフルエンザ等の感染症拡大防止のため、放送で行いました。各学年の児童代表が2学期を振り返ってがんばったことを発表しました。1年生「なわとびをがんばった。」、2年生「かけ算をしっかり覚えた。」、3年生「学習発表会のセリフをはっきりと言った。」、4年生「社会科の学習で天神祭りについて学習した。来年、どんどこ船に参加したい。」、5年生「初めての家庭科の学習で難しいと思っていたけど、楽しく学習できた。」、6年生「学習発表会の準備を計画通りに進めることができた。」などの発表がありました。
校長先生からは、2学期の各学年の成長したところについてのお話がありました。1年生…手をあげて発表する人が増えた。あいさつも大きい声でしている。2年生…グループで考えたり、まとめたりする活動が上手になった。ルーフテラスでの栽培活動も活発だった。3年生…プラスのストロークの言葉を使い、周りを見る目、友だちのよさを見つける力が伸びている。4年生…クラス全体で目標を決め、達成している。自分も周りの人も大切にしている。5年生…どの学習でも話し合いや発表が上手。思いやりの気持ちが育っている。新しい開平小のリーダーになってほしい。6年生…修学旅行など、2学期もたくさんの思い出が作れた。低学年のお世話をしっかりしている。これからも様々なことを教えてあげてほしい。