学習の様子 6年
道徳「自分の守る力って?」では危険から自分の身を守るために必要な力について考えました。
理科室は「月の満ち欠け」を体験しました。自然の神秘を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 2年
国語「ビーバーの大工事」では、巣の様子が分かる言葉を見つけてノートにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 2年
算数「かけ算」では九九を正しく覚える努力をしています。プリントで試してから九九のテストをします。
待っている間も友だちと確かめをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 6年
国語「発信しよう私たちのSDGs」では、未来のために自分たちのできそうな事は何か、調べたい内容を考えました。
算数「面積の求め方」ではドリル練習で習熟を図っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
家庭科「エプロン作り」では、安全に気をつけてミシンを使いました。もうすぐエプロンの完成です。
図工「平和ポスター」が終わったら切り絵について調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|