☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~![]() ![]() 「クラスの思い出作りのために」の学習でクラス遊びの提案をする学習をしています。 今日は、自分の意見を提案するための根拠となる理由をそれぞれの班で考えました! 意見を提案するためには相手に伝わりやすく、納得がいく理由を述べる必要があることを確認し、班で協力して考えと理由をまとめることができました! ☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~![]() ![]() 2けた×2けたの筆算の計算の仕方を学習しています。 今日は12×23の計算の方法を考えました。 2けた×2けたの計算が難しそうに感じていたようですが、かける数を十の位と一の位に分けて考えることで今までに学習した2けた×1けたと同じように計算できることが分かりました! 2月10日の給食![]() ![]() チキンレバーカレーライス きゅうりとコーンのサラダ 洋なし(カット缶)、牛乳 「 鶏レバー 」 鶏レバーには、血をつくる材料になる鉄が豊富にふくまれていて、貧血を予防する働きがあります。 レバーはくせのある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしています。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の全校朝会は、チョコレートのお話でした。「ガーナチョコレート」はガーナで取れたカカオを使って日本で作っています。カカオの実を取るのは、なんと子どもです。子どもたちがカカオの実を取るために働いています。ガーナの子どもたちがみんな働いているというわけではありません。そういう地域もあるということです。 今週は「バレンタインデー」でチョコレートを食べる機会があるかもしれません。食べる前にこの話を思い出し、いろいろなことを考えてください。 読書の表彰もありました。 生活 1年![]() ![]() ![]() ![]() |