きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

2月4日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、節分の行事献立「ごはん、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆」です。

 いわしは、身が崩れやすく、焼きすぎるとかたくなり、上手にお料理するのが難しい食材ですが、今日の給食のいわしは、ふっくらやわらかく、魚の臭みもなく、とても美味しかったです。

 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけ入り大豆を食べたりする風習があります。

2月3日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「レーズンパン、牛乳、豚肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの」です。

 豚肉のオイスターソース焼きは、にんにく、しょうがとオイスターソースの香りとコク、風味が重なり合って、とても美味しかったです。

 2月の給食の目標は、「食事のマナーを守ろう」です。マナーは、ほかの人への思いやりや敬意を表すものです。給食委員会の人たちが交替で給食の目標をみなさんにお伝えしています。マナーを守って食事ができるよう心がけましょう。

5年 国語 方言と共通語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国各地の地方で使われている方言を調べ、発表ノートにまとめ、全員の前で紹介しました。


6年 家庭科 まかせてね 今日の食事3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ 完成です!

6年 家庭科 まかせてね 今日の食事2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どらやき職人にベビーカステラ職人。
ホットク職人

上手にひっくり返しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ