3/4 卒業を祝う会 その1
「卒業を祝う会」
6年生の卒業をお祝いする会が、体育館で行われました。 それぞれの学年ごとに、卒業をお祝いする言葉や感謝の気持ちを メッセージや歌、リコーダー演奏で伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 今日の給食 鶏肉の八丁みそだれかけ
今日の献立は、鶏肉の八丁みそだれかけ、五目汁、ちくわとだいこんのいため煮、ごはん、牛乳です。
もうすぐ今年度も終わりです。4月にはひとつ学年が上がりますね。食事のマナーは身についていますか?食事マナーは、みんなが気持ちよく食事をするためのきまりです。おはしはちゃんと持ててますか?姿勢はどうですか?自分もまわりも楽しく、気持ちよく食べられるように見直してみましょう。 エネルギー:539kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ハトさんたちのランチタイム
暖かくなってきたためか、子どもたちが運動場に出ていないお昼の時間帯にたくさんのハトさんたちが運動場に集まってランチタイムを楽しんでいます。
![]() ![]() 2/28 今日の給食 すき焼き煮
今日の献立は、すき焼き煮、ほうれんそうのおひたし、いちご、ごはん、牛乳です。
とうふは大豆から作られています。まず、水につけた大豆をすりつぶしてしぼり、豆乳を作ります。その豆乳にかためるもとになる「にがり」を加え、とうふができあがります。とうふは、大豆のおいしさと栄養がつまった食べ物です。 エネルギー:558kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() 2/27 6年生 小小交流会
「小小交流会」
中学校進学を前に、宝栄小学校の6年生と交流しました。 東陽中学校の体育館をお借りして、「ドッジボール大会」をしました。 深江小と宝栄小とでミックスチームを作り、対抗戦をしました。 チームのメンバーとはずいぶん仲良くなり 友達の輪が広がりました。 中学校入学後に再会するのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |