全校集会(2月17日(月))
今日月曜日は定例の全校集会です。最近寒い毎日が続いています。布団から出る時間が遅くなっていませんか。体育館の集合がぎりぎりになっている人はいませんか。後ろに置いているカバンが増えてきています。
今日は校長先生から ・私立高校の結果が返ってきています。これから公立高校の試験もあります。卒業後、目標の学校に行けてよかった、と振り返ることができるように頑張りましょう。卒業まで約1か月です。1日1日を大切に過ごしましょう。 ・2年生は修学旅行の取り組みが始まり、先週はプレゼンテーションを行いました。良くできていました。 ・1年生は、年度末です。テストも含めて、何事も早めに対応できるようしましょう。 生徒指導主事の先生から ・毎日忙しいのはわかっていますが、忙しいことを感謝できるように前向きに気持ちを切り替えましょう。 生徒会からは、20日(木)に各種委員会、21日(金)に生徒議会の連絡がありました。 今週も寒くなりそうです。体調管理には配慮して、1・2年生はテストに向けて、3年生は進路・卒業に向けて頑張りましょう。 ![]() ![]() 東三国地域青少年を守る会(標語・ポスター選定)
1月11日(土)に東三国センターにて「東三国地区青少年を守る会」の健全育成標語・ポスターの投票会が行われました。中学校では1・2年生が作った標語と2年生が作ったポスター、東三国小学校では5・6年生が作った標語から、守る会の会員の皆さんが投票し、金賞・銀賞を決定しました。
先週の金曜日に東三国小学校と中学校のPTAの方々が選定した作品を東三国センターに掲示する作業を行いました。東三国センターに寄る機会がありましたら、作品をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生修学旅行の取り組み #3(2月14日(金))
放課後に修学旅行実行委員が集まり、打ち合わせを行いました。これで3回目の集まりです。前回の打ち合わせではスローガンを決めました。スローガンは2年生全体には後日発表されます。この日はバスの中や夜のレクリェーションについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生修学旅行の取り組み #2(2月14日(金))
5時間目に作成したスライドを使ったプレゼンテーションを6時間目に行っています。どの班もテーマに沿って、とても丁寧に調べて発表しました。長崎県のいろいろなことについてイメージができるプレゼンテーションでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生修学旅行の取り組み #1(2月14日(金))
2年生は5時間目に修学旅行の調べ学習を行いました。各班に分かれて、調べたことを一人一台端末(Chromebook)を使ってスライドを作成しました。6時間目に体育館に集合して、各班およそ5分でプレゼンテーションを行います。
![]() ![]() ![]() ![]() |