2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生英語の授業(11月6日(水))

2年生の英語の授業はテレビの内容を伝える表現について学習しています。今日の学習で更に英語を表現する手だてが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生理科の授業(11月6日(水))

2年生の理科の授業では「大気中の水の変化」について学習しています。今日は雲のできかたについて先生から説明がありました。雲が上昇する空気中にできた小さな水滴や水の粒であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の授業(11月6日(水))

2年生の国語の授業では「漢詩の世界」について学習しています。動画を見て漢詩についての知識を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学の授業(11月6日(水))

2年生の数学の授業の様子です。今日は「証明」を学習しています。平行四辺形の性質や平行四辺形になるための条件について先生から説明がありました。証明の学習では性質等覚えなければならない内容が多くありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術の授業(11月6日(水))

2年生の技術の授業の様子です。「エネルギー変換の技術」について学習しています。日本にある五大発電のメリットやデメリット、発電方法や変換効率等を班でスライドで作成しました。ある班では完成したスライドについて話をして訂正や追加も行いました。来週の授業で各班3分程度の発表を行い学習を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト