18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

金賞受賞 関西アンサンブルコンテスト

 2月11日(火)京都コンサートホール開催された
 第51回関西アンサンブルコンテストに本校から
 管打八重奏で出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際親善 女子車いすバスケットボール 大阪大会

 2月14日(金)〜16日(日)
 Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開催されます。
画像1 画像1

標準服採寸 体操服等の申し込み

 新入生の標準服採寸 体操服等の申し込みを格技室で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月11日(火)建国記念の日

11日(火)建国記念の日
10時〜12時 格技室
新入生標準服採寸 体操服申し込み

令和7年度 学校給食における食物アレルギー対応に関するお知らせ

1 大豆除去食について
 令和7年度より、むきえだまめ・豆乳を加える前の最終調理段階で取り分けることができる調理法で、本市全体の給食施設・設備で対応可能と考えられる献立について、大豆の除去食を実施します。
 大豆除去食の除去対象食品は、むきえだまめ・豆乳です。なお、えだまめ・豆乳のどちらかだけに対して症状が出る場合も、集団生活の場である学校においては「大豆アレルギー」として対応します。大豆アレルギーの申請がない場合は、大豆除去食の提供はできません。

2 食物アレルギー献立表について
・さばに関する表記について
 食物アレルギーの症状誘発の原因になりづらく、基本的に除去不要の食品は「■〇〇(原因食品)」と表記しており、令和7年度より「■さば」の表記を追加します。さばにアレルギーがある場合も、「■さば」の表記がある食品は提供可能です。
■さば:だしに使用するけずりぶし

・魚卵に関する表記の削除について
 これまでは、魚卵がついていることが確認された食材のみ、その旨を表記していましたが、海産物及びその加工品は、どの食材に魚卵が紛れ込んでいるか断言できるものではないため、令和7年度より食物アレルギー献立表から魚卵に関する表記を削除します。
 なお、これまでに本市の学校給食の食材で、魚卵がついていることが確認されたのは、ししゃも・いわし・きびなご・わかさぎです。
 アレルギー申請は、「魚卵」ではなく、「いくら・ししゃもの卵」等、除去すべき食品が明確にわかる申請をしていただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 修了式
3/24 新入生物品購入日10時〜12時 格技室
3/25 新入生物品購入日10時〜12時 格技室

令和6年度

いじめに対する方針

交通安全マップ