3/11(火) 大清掃3
つづきです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11(火) 大清掃3
つづきです
3/11(火) 大清掃2
つづきです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11(火) 大清掃1
3年生が心を込めて最後の掃除をします。
美しい校舎を美しいまま後輩たちへと残してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11(火) SDGsラジオ
給食の時間に
生徒会執行部によるSDG'sラジオがありました。 今日のテーマは「空気中から二酸化炭素を取り出す未来の技術『DAC』」 地球温暖化の原因となる二酸化炭素を大きく減らす方法として、今「DAC(ダイレクトエアキャプチャー)」という技術が注目されています。回収した二酸化炭素は燃料として再利用したり、農業に活用したりできます。 DACはどこでも簡単に設置できるので、世界中のさまざまな場所で使えるという点でも、大きな注目を集めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |