本日の学習(1月27日・月曜日)
1年生は、学年で「しっぽとりおに」をしました。赤組と青組に分かれて、腰につけたタグを取り合います。元気一杯、楽しそうに走り回る姿が印象的でした。
2年生は、説明文「あなのやくわりを考えよう」の学習でした。五十円玉のあなの役割について、本文をもとにワークシートにまとめていきました。 3年生は、「道具のうつりかわりを説明しよう」の学習でした。調べたい道具について学習者用端末を活用し、機能やデザインの変遷、歴史等を調べてまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(1月27日・月曜日)
曇り空で、より冷え込みを感じた朝でした。児童朝会では、校長先生から挑戦してみることの大切さについてお話がありました。また、衛生委員会の児童から、「健康チェック週間」が今週から始まると連絡がありました。健康的な生活を意識して、取り組んでいきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校説明会について(1月27日・月曜日)
新1年生保護者様
本日の学校説明会の受付時間につきまして、区役所からの案内では、14時30分受付となっておりますが、正しくは15時受付です。お詫びして訂正いたします。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 6年生 卒業遠足(1月24日・金曜日)その5
とても楽しい卒業遠足になりました。今日の体験が新たな目標を見つけるきっかけとなればいいですね。卒業まで目標をもって、残りの学校生活を送っていきましょう。
![]() ![]() 6年生 卒業遠足(1月24日・金曜日)その4
さらに仕事体験をしていきます。何か将来やってみたい仕事は見つかったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |