6年生 被爆体験伝承講話

 2月6日(木)

 広島から被爆体験伝承者の方が来てくださり、6年生に戦時下のくらしや被爆者から受け継いだ被爆体験をお話してくださいました。
 子どもたちは熱心に聞き、平和であることがどれだけ大切かを改めて感じることができました。
画像1 画像1

1年生 生活科「カチカチこおり大さくせん せいこう!」

昨日、水を入れた容器を置いて帰りました。
そして、今日の朝、見てみると、大きいカチカチの氷になっていました。

氷を触ってみたところ、とても冷たくて手がキンキンに冷えましたが、子どもたちは大喜びでした。
カチカチこおり大さくせんは、見事、大成功でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語でスピーチ

 2月5日(水)

 自分の「夢宣言(My Dream)」を書き、スピーチをしました。
 
 自分はこんなことが好き
 だからこの先こうしたい
 夢は○○です

 自分の将来について、英語でスピーチできました。
画像1 画像1

1年生 氷がはったよ

寒い日が続いているところ、今日の朝には、びっくり!砂場に氷が張ってありました。

これを見つけた子どもは大喜びです。
明日も氷が見れるようにこのように準備しました。
明日、立派な氷が見れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯と口の健康教室

 1月31日(金)

 歯科衛生士さんに来ていただき、「歯と口の健康教室」を行いました。
 
 自分の歯はきれいに磨けているかな?
 口の中は健康かな?
 口の中をしっかり観察しながら、どんな風に磨くときれいになるか考えることができました。

 だらだら食べたり飲んだりしない、歯は1本ずつ磨くなど、できることをこれから実行していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 修了式

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査